2015年オフ、フリーエージェントを行使してユーティリティプレーヤーの木村省吾がカープを去った。
内野の全ポジション、時には外野も守る器用な選手。
守備固めだけでなく、時には代走、時には代打と使い勝手のいい選手であった。
木村省吾に変わるユーティリティプレーヤー枠は誰が務めるのだろうか?
ルーキー西川龍馬には木村省吾の役回りはまだまだ早かった?
ユーティリティプレーヤーである木村昇呉であるが、一番の仕事は守備固め。
2016年シーズンからは中日ドラゴンズに在籍していたエクトル・ルナが加入したが、試合終盤に守備固めを送られることが多い。
そのポジションに入っていたのが、ルーキーの西川龍馬。
西川龍馬もセカンド、サード、ショートと守れ、バッティングも期待できる選手であるが、まだまだ守備固めは荷が重かったのだろう。
2軍降格となった。
ベンチに守備固めも出来るユーティリティプレーヤーがいれば使い勝手が良いが、西川龍馬が1軍から外れた今、誰がこの役回りを務めるのだろうか?
以前には、安部友裕を押した。
しかし、守備固めとなると、安部友裕の役回りではないだろう。
2軍から誰かが上がってくるだろうが、直ぐに頭に浮かんだは梵英心。
しかし、ウェスタンではほとんど守備に就いておらず、守備固め要因としては準備不足。
次に考えられるのは上本崇司。
上本崇司の場合は、ほぼ守備固め専門となるだろう。
カープには代々ユーティリティプレーヤーが存在した。
木村省吾の前には、同じ年の松坂世代である井生崇光や山崎浩司がおり、その前には球界を代表するユーティリティプレーヤーである木村拓也がいた。
そして、カープの黄金期には木下富雄というユーティリティプレーヤーがいた。
当時はユーティリティプレーヤーという言葉がなかったと思うが、名脇役、いぶし銀という言葉が似あう選手で、セカンド、ショート、サードの守備固め、時にはスタメンでチームを支えた。
資金力がないカープならではの傭兵だと思う。
今は資金力があるのかもしれないが、チーム全体で戦うとしたら、こうした選手は必ず必要になってくる。
西川龍馬は本人はもちろんレギュラーとしてポジションを奪ってほしいが、チームとしてはユーティリティプレーヤーとしての教育も必要だ。
関連記事:
- None Found