1996年のビックレッドマシンで指導者経験がないのは前田智徳ただ1人!

2016年の好調カープ打線は、20年前のレッドマシンガン打線に、1998年に優勝した横浜ベイスターズの核弾頭石井琢朗バッティングコーチが指導していることもあり、名前を融合してビックレッドマシンガン打線と呼ばれている。

ビックレッドマシンから早20年、当時のメンバーはそれぞれの道を歩んでいる。

ビックレッドマシンでプロ野球界での指導者経験がないのは前田智徳ただ一人!

1996年のビックレッドマシン、レギュラー全員が打力を持っていたので、現役引退後も指導者経験がある人が多い。

打順 ポジション 名前 NPB(日本プロ野球)指導歴
1 ショート 野村謙二郎 2010-2014広島東洋カープ監督
2 セカンド 正田耕三 1999   広島東洋カープ一軍内野守備・走塁コーチ
2000-2002大阪近鉄バファローズ一軍走塁・打撃コーチ
2003-2004大阪近鉄バファローズ一軍打撃コーチ
2005-2007阪神タイガース一軍打撃コーチ
2010-2011オリックスバファローズ一軍打撃コーチ
 3 センター 前田智徳
 4 サード 江藤智 2010   読売ジャイアンツ二軍育成担当コーチ
2011-2013読売ジャンアンツ一軍打撃コーチ
2014   読売ジャイアンツ二軍打撃コーチ
2015-  読売ジャイアンツ一軍打撃コーチ
 5 レフト 金本知憲 2016-  阪神タイガース監督
6 ファースト ルイス・ロペス 2010   東北楽天ゴールデンイーグルス二軍打撃コーチ
7 ライト 緒方孝市 2010   広島東洋カープ野手総合コーチ
2011-2012広島東洋カープ一軍守備走塁コーチ
2013   広島東洋カープ一軍打撃コーチ
2014   広島東洋カープ野手総合コーチ(ヘッド格)
8 キャッチャー 西山秀二 2006-2007読売ジャンアンツ二軍バッテリーコーチ
2008-2010読売ジャンアンツ一軍バッテリーコーチ
代打 町田公二郎 2007-2010阪神タイガース二軍打撃コーチ
2010-2012広島東洋カープ一軍打撃子コーチ
代打 浅井樹 2007-2009広島東洋カープ二軍打撃コーチ
2010-2012広島東洋カープ一軍打撃コーチ
2013-  広島東洋カープ三軍統括コーチ

選手兼任は除外している。

前田智徳も現役最終年に打撃コーチ補佐という肩書があったが、純粋な指導者としての経験はない。

ルイス・ロペスもNPBでの指導歴があるので、前田智徳も早くユニフォーム組に戻ってもらいたい。

 

現在は解説者としての仕事以外に、商品開発などに関するアドバイザー契約をしているが、球団が求めているのはそのような形なのだろうか?

毎年コーチのオファーはしているのだろうか?

衣笠祥雄のように、ユニフォームを再び着る事はないのだろうか?

ビックレッドマシンの中で最後まで現役を続けていた選手であるので、まだ外から野球を見たいと思っているのだろうか?

 

現役時代は「侍」の異名を持っていたが、現役引退後はお茶目な一面を見せている。

コーチになった時には、現役時代のようなオーラで接するのだろうか?

ファンとしてはどのような指導者になるのかが、とても興味深い。

 

 

関連記事:
    None Found


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.