長い間カープの低迷期を支えてきた東出輝裕と栗原健太。
私はカープ優勝の為には彼らの力が必要になる時がやってくると思っている。
その為に、東出輝裕と栗原健太が1軍に上がれるように月間企画として2人を追ってみたい。
“【月刊:東出輝裕&栗原健太】二人が1軍に上がるその日まで・・・” の続きを読む
愛知県生まれ大阪在住Carp野郎が、カープを中心に野球を語るブログです
高校時代、敦賀気比高校の1番ピッチャーでキャプテンで甲子園を賑わせた逸材。松坂世代の一人として1998年ドラフト1位で広島東洋カープに入団。入団当初は守備に難があったが、マーティ・ブラウン監督時代から落ち着いた守備とシュアな打撃でチームの中心選手に成長。2013年春季キャンプにて左膝前十字靭帯を断裂し、セカンドのポジションを菊池涼介に奪われたが、チームの精神的支柱としての役割は大きい。2015年限りで現役引退し、2016年より1軍バッティングコーチに就任。
長い間カープの低迷期を支えてきた東出輝裕と栗原健太。
私はカープ優勝の為には彼らの力が必要になる時がやってくると思っている。
その為に、東出輝裕と栗原健太が1軍に上がれるように月間企画として2人を追ってみたい。
“【月刊:東出輝裕&栗原健太】二人が1軍に上がるその日まで・・・” の続きを読む
左膝前十字靭帯断裂からの復活を目指す東出輝裕が3月中の実践復帰を見据えているいるようだ。
GW前後の1軍合流が見えてきた。
“タイプが被る選手の多いカープ内野陣。東出輝裕の実績と立ち位置は?” の続きを読む
栗原健太と共にカープの屋台骨を長年支えてきながら、ここ2年怪我もあり苦しんでいる東出輝裕。
今年はスーパーサブでの働きを求めたい!!
“東出輝裕の生きる道。スーパーサブでチームを支えろ!!” の続きを読む
菊池涼介、スーパーサイヤ人かと思うほどの守備範囲、驚くような体勢からのスローイング、彼の守備によって17年ぶりのAクラスに入れたと言う人も少なくありません。
シーズン当初は、エラーの多さから不満を言うファンも多かったと思いますが、結果が伴うと見方も変わってくるものです。
(私も文句を言っていた方ですが(*_*))
“菊池涼介はショートか?セカンドか?チームバランスから考えてみる” の続きを読む
大竹寛の人的補償で一岡竜司を獲得する事が発表されました。
地元広陵高校出身の二岡には近畿大学卒業後のドラフトで逆指名を得られず、日本ハムへトレードされた時には、カープにもトレードの打診があったと聞きます。
“読売とは二岡智宏と縁がなかったが、一岡竜司を人的補償で獲得!” の続きを読む