梵英心、開幕からバッティングの調子が上がってこず、ベンチを温めたりスタメンでも7番を打つケースが多い。
しかし、徐々に調子が上がってきており、打順も変わってくることだろう。
7番を打つ選手ではない。
“梵英心の使い方、土橋勝征の使い方。どの打順も任せられる選手!” の続きを読む
愛知県生まれ大阪在住Carp野郎が、カープを中心に野球を語るブログです
梵英心、開幕からバッティングの調子が上がってこず、ベンチを温めたりスタメンでも7番を打つケースが多い。
しかし、徐々に調子が上がってきており、打順も変わってくることだろう。
7番を打つ選手ではない。
“梵英心の使い方、土橋勝征の使い方。どの打順も任せられる選手!” の続きを読む
心配された右ひじも大きな問題とはならないようで一安心の前田健太。
降板する直前に打席に立ちファーストファールフライだったので打撃で脇腹でも痛めたのか?と心配してしまった。
“PL学園が誇る2大エース、桑田真澄と前田健太の打撃成績比較。” の続きを読む
堂林翔太はまだまだ成長段階であるが、その成長過程を多くのファンが楽しみながら見ている。
遠くへ飛ばせる打撃は魅力で、プロでも通用する潜在能力がある。
一方、高校時代のプレースタイルを一変させてプロで生きる術を身につけたのがソフトバンクホークスの今宮健太であろう。
“プロ野球での生き方を見つけた今宮健太は堂林翔太の同級生” の続きを読む
左膝前十字靭帯断裂からの復活を目指す東出輝裕が3月中の実践復帰を見据えているいるようだ。
GW前後の1軍合流が見えてきた。
“タイプが被る選手の多いカープ内野陣。東出輝裕の実績と立ち位置は?” の続きを読む