千葉ロッテマリーンズを戦力外になった中後悠平、テレビ番組にも取り上げられていたが、その後メジャーのダイヤモンドバックスとマイナー契約を結んでアメリカ挑戦している。
3Aまで上がってきたが、日本時代に苦しんでいた制球難を克服しつつあるようだ。
“岡島秀樹、中後悠平、日本で制球面に不安があった投手がメジャーでは問題克服する理由とは?” の続きを読む
愛知県生まれ大阪在住Carp野郎が、カープを中心に野球を語るブログです
千葉ロッテマリーンズを戦力外になった中後悠平、テレビ番組にも取り上げられていたが、その後メジャーのダイヤモンドバックスとマイナー契約を結んでアメリカ挑戦している。
3Aまで上がってきたが、日本時代に苦しんでいた制球難を克服しつつあるようだ。
“岡島秀樹、中後悠平、日本で制球面に不安があった投手がメジャーでは問題克服する理由とは?” の続きを読む
2016年5月14日(土)、ウェスタンリーグでの広島東洋カープ対福岡ソフトバンクホークスの一戦、ホークスの先発松坂大輔をカープ打線が滅多打ちした。
カープファンとしては打線好調で嬉しく感じる反面、野球ファンとしては松坂大輔の復活を期待しているだけに残念な気持ちにもなった。
“ウェスタンリーグ松坂大輔をカープ打線が滅多打ち…松坂には復活してもらいたい!” の続きを読む
前田健太のロサンゼルス・ドジャースへの移籍が決定した。
背番号はカープ時代と同じ18で、黒田博樹もドジャースで付けていた番号であり、メジャーで大活躍してもらいたいと思う。
そして、日本では経験できなかったビールかけ、メジャーではシャンパンファイトを味わってほしい。
“投手3部門を複数回獲得して優勝経験がないのは前田健太のみ” の続きを読む
松坂大輔が苦しんでいるようだ。
2度目のオープン戦登板となった3/10(火)対読売ジャイアンツ、寒さもあったとはいえ、3回3安打3四球2失点2自責点で、64球も費やした。
これが松坂大輔の今の実力なのだろうか?
“松坂大輔の日米でのK/BBと四死球数比較。日本時代の制球力は?” の続きを読む
松坂大輔が福岡ソフトバンクホークスと契約を交わした。
先発へのこだわり、奥様の柴田倫世さんの出身地だから・・・と報道がされているが、松坂大輔と福岡、色々と縁がありそうだ。
“日本8年メジャー8年、福岡と縁がありそうな松坂大輔の次の8年” の続きを読む
高野連が全国の高校にタイブレークや球数制限に対してのアンケートを実施したらしい。
個人的には、タイブレークも球数制限も反対である。
“高校野球タイブレーク、球数制限は不要、延長はもっと短く!” の続きを読む
2014年交流戦終了。
9勝15敗で楽天イーグルスと阪神タイガースと並んで最下位。
借金6で終えたが、「5割で良い」と思っていたのが問題かも。。。
“交流戦負け越し・・・目標は高く!「目標がその日その日を支配する」” の続きを読む
2月3月と大型低気圧がやってきて極寒の日々でしたが、やっと温かくなってきて野球シーズンが待ち遠しいです。
「春はセンバツから」のフレーズがありますが、プロ野球より1週間早く3/21(金・祝)に開幕します。
甲子園で活躍してプロ野球へ!と夢を持つ高校球児も多い事でしょう。
“甲子園優勝投手の現役プロ野球選手在籍数はカープがNo.1” の続きを読む
栗原健太と共にカープの屋台骨を長年支えてきながら、ここ2年怪我もあり苦しんでいる東出輝裕。
今年はスーパーサブでの働きを求めたい!!
“東出輝裕の生きる道。スーパーサブでチームを支えろ!!” の続きを読む
新ポスティングシステムが合意に達したようです。
報道されていたように、上限2,000万ドル(約20億円)。
田中将大本人は大リーグ挑戦の意思を表明しましたが、球団はどう考えるか?
“新ポスティングシステム合意!アメリカから見た田中将大の商品価値は?” の続きを読む