長谷部康平と山内壮馬は杜若高校の同級生!最後は東北楽天ゴールデンイーグルスでチームメイトとなり現役引退!

2016年シーズンを持って東北楽天ゴールデンイーグルスから戦力外となった長谷部康平と山内壮馬。

2人は杜若高校の同級生であるが、揃って戦力外通告を受け、共に現役引退を表明した。

良き友であり、良きライバルの2人、不思議な糸で繋がっているようだ。

“長谷部康平と山内壮馬は杜若高校の同級生!最後は東北楽天ゴールデンイーグルスでチームメイトとなり現役引退!” の続きを読む


捕手も出来る外野手中東直己が戦力外!代わりのいない選手であった!

外野手兼捕手としてチームに欠かせない選手であった中東直己。

しかし、緒方孝市政権となってからは出場機会が激減し、戦力外通告を受けてしまった。

“捕手も出来る外野手中東直己が戦力外!代わりのいない選手であった!” の続きを読む


先発に中継ぎに大奮闘してくれた久本祐一が戦力外!出でよサウスポー!

2012年に中日ドラゴンズを戦力外となりカープに入団した久本祐一。

カープは慢性的なサウスポー不足であるが、その穴を埋めるべく奮闘してくれた。

2014年以降は左ひじにメスを入れた影響もあって、思うような結果を出せておらず、残念ながら戦力外通告を受けてしまった。

“先発に中継ぎに大奮闘してくれた久本祐一が戦力外!出でよサウスポー!” の続きを読む


木村昇吾が戦力外通告!FA宣言は凶だったのか?カープにそのままいたら?今後は?

広島東洋カープからFA宣言するものの獲得球団がなく、春季キャンプで埼玉西武ライオンズのテストを受けて入団した木村昇吾。

埼玉西武ライオンズでは1年間の在籍のみで戦力外通告となった。

“木村昇吾が戦力外通告!FA宣言は凶だったのか?カープにそのままいたら?今後は?” の続きを読む


平成唯一の三冠王松中信彦が引退!新しい引退の方法か?

福岡ソフトバンクホークスを自由契約になり、他球団への移籍を模索していた松中信彦が現役引退を決断したようだ。

2月末まで現役続行を目指した松中信彦、新しい引退の形になるのだろうか?

“平成唯一の三冠王松中信彦が引退!新しい引退の方法か?” の続きを読む


2015年プロ野球引退選手でスタメン・投手構成を考えてみた!

2015年、プロ野球界では大物選手の引退が相次いだ。

引退選手でチームを組んだらどのようなオーダーになるのか、興味深いので考えてみた。

“2015年プロ野球引退選手でスタメン・投手構成を考えてみた!” の続きを読む


戦力外通告からの引退の扱いは?任意引退(現役引退)と自由契約は意味が違う!

2015年シーズンオフはとても多くの名プレーヤーが現役を引退した。

一方で、現役引退する選手以上の人数が戦力外通告を受けている。

最近、ちょっとした違和感があるのが戦力外通告からの現役引退選手の扱いである。

“戦力外通告からの引退の扱いは?任意引退(現役引退)と自由契約は意味が違う!” の続きを読む