2016年7月12日対読売ジャイアンツに13-3と快勝したカープ。
翌日の試合は黒田博樹の200勝が懸かった試合であったが、打線は沈黙し0-6の完封負け。
黒田博樹の200勝達成に対して打線もプレッシャーを感じてしまったのかもしれないが、打線が爆発した翌日は打線は停滞すると言うプロ野球界のジンクスにはまってしまったのかもしれない。
“大量得点した翌日は点数が取れない野球界のジンクス。カープが大量得点した日と翌試合との点数差ランキング!” の続きを読む
愛知県生まれ大阪在住Carp野郎が、カープを中心に野球を語るブログです
2016年7月12日対読売ジャイアンツに13-3と快勝したカープ。
翌日の試合は黒田博樹の200勝が懸かった試合であったが、打線は沈黙し0-6の完封負け。
黒田博樹の200勝達成に対して打線もプレッシャーを感じてしまったのかもしれないが、打線が爆発した翌日は打線は停滞すると言うプロ野球界のジンクスにはまってしまったのかもしれない。
“大量得点した翌日は点数が取れない野球界のジンクス。カープが大量得点した日と翌試合との点数差ランキング!” の続きを読む
2015年5月5日の子どもの日、Carp=鯉が悠々とダイヤモンドを走りまくった。
初回の猛攻で2桁10得点を奪ったが、これはカープの球団記録である。
“カープ初回10得点、ジャイアンツ初回10失点は共に球団記録!!” の続きを読む
プロ野球界のジンクスに「大量得点を奪った翌日は点が取れない」と言うのがある。
実際にはどうなんだろうと思い、2014年のカープの成績から考察してみた。
“野球のジンクス「大量得点の次の日は点が取れない?」を考察” の続きを読む