読売ジャイアンツ優勝!!MVP候補が見当たらないチームの結束力

2014年、読売ジャイアンツが優勝を決めた。

カープが優勝をアシストしたところはいただけない。

今シーズンの読売ジャイアンツの戦力を見ると、誰がMVPになるのか見当もつかないくらいの戦力だ。

“読売ジャイアンツ優勝!!MVP候補が見当たらないチームの結束力” の続きを読む


ジャイアンツの強さは何か?チーム打率&総得点はリーグ最下位

読売ジャイアンツに優勝マジックが再点灯した。

強さを感じないのに勝ってしまうのが今シーズンのジャイアンツの特徴か!?

“ジャイアンツの強さは何か?チーム打率&総得点はリーグ最下位” の続きを読む


打てない時こそノーヒットで点を取る野球、元祖広島野球じゃ!

カープがタイムリー欠乏症に陥っている。

突然訪れる病であるが、毎年必ずやってくる病だ。

“打てない時こそノーヒットで点を取る野球、元祖広島野球じゃ!” の続きを読む


スピードスター赤松真人vs鈴木尚広。過去盗塁王との成功率比較

2014年7月23日(水)、カープは赤松真人、ジャイアンツは鈴木尚広の足で決勝点をもぎ取った。

チームには欠かせない足のスペシャリストだ!

“スピードスター赤松真人vs鈴木尚広。過去盗塁王との成功率比較” の続きを読む


プロ野球盗塁数とチーム成績の相関関係。盗塁・走塁は量?質?

カープ野球の特徴の一つが機動力野球。

2013年もセ・リーグトップの112盗塁をチームとして記録。

しかし、盗塁数とチーム成績は比例するのだろうか?

 

“プロ野球盗塁数とチーム成績の相関関係。盗塁・走塁は量?質?” の続きを読む