山口鉄也はCarpが苦手?マツダスタジアムのマウンドが合わない?

2014年8月17日(日)対読売ジャイアンツ@マツダスタジアム。

4-2とカープ2点ビハインドで8回裏のマウンドにはジャイアンツ絶対的セットアッパー山口鉄也。

2死からの5連打、最後はこの日が誕生日の堂林翔太の決勝タイムリーで見事に逆転勝利!!

“山口鉄也はCarpが苦手?マツダスタジアムのマウンドが合わない?” の続きを読む


24試合連続三振の球団記録を更新したエルドレッドvsランス!

昨夜(2014年8月8日(金))、テレビ中継を見ていて、エルドレッドが24試合連続三振の球団記録を更新したと言っていた。

これまでの記録は北別府学の23試合とか。

寂しいような、納得してしまうような・・・

“24試合連続三振の球団記録を更新したエルドレッドvsランス!” の続きを読む


祝!阪神甲子園球場90歳!!プロ野球各ホーム球場の開場年は?

1924年(大正13年)8月1日に開場した阪神甲子園球場。

2014年(平成26年)8月1日で90周年を迎えた。

“祝!阪神甲子園球場90歳!!プロ野球各ホーム球場の開場年は?” の続きを読む


祝!岩瀬仁紀前人未到の400S達成!日本球界初の1000試合登板へ

中日ドラゴンズの岩瀬仁紀が日本球界初の400セーブを達成した。

今後破られることが難しい記録の一つであろう。

“祝!岩瀬仁紀前人未到の400S達成!日本球界初の1000試合登板へ” の続きを読む


プロ野球初観戦記。ナゴヤ球場での山本浩二500号本塁打!

1985年7月26日。

私がプロ野球を初めて観戦した日である。

“プロ野球初観戦記。ナゴヤ球場での山本浩二500号本塁打!” の続きを読む


2013年7月24日最大借金14からCSへ!夏が勝負のペナントレース

2014年も夏休みに入り、プロ野球も勝負の夏場に突入。

カープはシーズン開幕当初の勢いから貯金を減らし、貯金5で首位読売ジャイアンツと4ゲーム差の現在3位。

ここからの逆転優勝は可能だろうか?

“2013年7月24日最大借金14からCSへ!夏が勝負のペナントレース” の続きを読む


2014前半戦、12球団先発左腕の勝ち星比較。チーム力と無関係!?

2014年プロ野球も前半戦が終了。

カープは開幕投手の勢いが落ちていった。

そして、長年の課題、サウスポー問題も解決されないままだった。

“2014前半戦、12球団先発左腕の勝ち星比較。チーム力と無関係!?” の続きを読む


上原浩治、史上2人目の日米通算100勝100S達成に挑む!

先日、上原浩治がメジャー通算50セーブを達成した。

日本人メジャーリーガーでは3人目。

そして今シーズン中に達成されそうなのが、日米通算での100勝100セーブである。

“上原浩治、史上2人目の日米通算100勝100S達成に挑む!” の続きを読む


松井裕樹の潜在能力!奪三振率10以上!制球よりも長所を磨け!

前田健太vs松井祐樹。

思っていたほど注目をされなかった気がするが、前田健太が貫録を見せた。

しかし、松井祐樹の潜在能力はやはり只者ではない!

“松井裕樹の潜在能力!奪三振率10以上!制球よりも長所を磨け!” の続きを読む


カープと球界の連敗記録のお話をして、悪い膿を出してしまおう!

カープは遂に9連敗。

昨日はリーグ優勝したチームの過去最大連敗が「9」という話をしたが、どうせならカープと球界の連敗記録の話をして、悪い膿を一気に吐き出したいと思う。

“カープと球界の連敗記録のお話をして、悪い膿を出してしまおう!” の続きを読む


カープ優勝へのデットライン、過去優勝チームの最大連敗は9!

カープ遂に8連敗(*_*;

それでも貯金があるので、まだまだ何とか!といった感じだろうか?

“カープ優勝へのデットライン、過去優勝チームの最大連敗は9!” の続きを読む


ビッグイニングを防げ!! カープが絡むビッグイニング負の記録。

最近のカープ、ビックイニングで失点する事が多い。

1イニングに4点以上取られると試合をぶち壊してしまう。

我慢して3点までに抑えなければならない。

“ビッグイニングを防げ!! カープが絡むビッグイニング負の記録。” の続きを読む


日本プロ野球の本拠地収容人数は?ドームより屋外が良いですね!

2014年5月9日のプロ野球は、セントラルリーグがマツダズームズームスタジアム、横浜スタジアム、阪神甲子園球場、パシフィックリーグがほっともっと神戸、QVCマリンフィールド、北九州市民球場と全て野外球場での開催となった。

ドーム球場が全盛となった21世紀の日本のプロ野球では珍しい話だ。

“日本プロ野球の本拠地収容人数は?ドームより屋外が良いですね!” の続きを読む


日本を代表するメーカー「ミズノ」製造業としての意地と誇りを!

日本プロ野球、また統一球問題で揺れている。

昨年はいわゆる「飛ぶボール」への変更を非公表、今回は規格値を超えたボールの使用。

NPBへの姿勢と共に、製造業の技術も問われている気がする。

“日本を代表するメーカー「ミズノ」製造業としての意地と誇りを!” の続きを読む


金本知憲とイチロー、4月9日は試合出場記録の記念日となるか?

ニューヨークヤンキースの鈴木一朗が日米通算で3017試合出場。

野村克也の持つ日本記録に並んだ。

あまり注目されていない感じがするが、試合に出るにはケガに強いのが前提で、試合に出れる実力を長期間に亘って維持する必要があり、とても偉大な記録である。

“金本知憲とイチロー、4月9日は試合出場記録の記念日となるか?” の続きを読む


カープで2試合連続サヨナラ本塁打と言えば1人で打った長嶋清幸

カープが2試合連続で延長サヨナラ勝ち。

1試合雨で流れた為に1日空いたが、堂林翔太、梵英心で2試合連続。

開幕直後でありチームに勢いが出ると思うが、6試合を終えて3試合が延長戦。

中継ぎ陣の登板過多を考えると9回でスッキリと終わる事が重要と思う。

とは言え、今までなら延長戦で勝ち切れなかったが今年は3つとも勝っているのは力がついた証拠であろう。

“カープで2試合連続サヨナラ本塁打と言えば1人で打った長嶋清幸” の続きを読む


パ・リーグ先発投手の勝利数は実力差?一皮剥けないだけ?

ニューヨークヤンキースへ移籍した田中将大がオープン戦に登板し、アメリカでのプレデビューを果たした。

まーくんのアウトローに決まるストレートを見ると、とても気持ちが良い!(^^)!

“パ・リーグ先発投手の勝利数は実力差?一皮剥けないだけ?” の続きを読む


2001年以降の12球団二桁勝利サウスポー比較。カープは2人だけ。

カープのサウスポー不足問題は深刻です。

ここ数年の問題ではなく、長年言われています。

他球団のサウスポー事情と比較してみたく、21世紀以降に二桁勝利を上げたサウスポーについて調査してみました。

“2001年以降の12球団二桁勝利サウスポー比較。カープは2人だけ。” の続きを読む


記念弾好き栗原健太、コザしんきんスタジアムのこけら落とし弾を逃す

カープがキャンプを行う沖縄市に出来たコザしんきんスタジアム。

こけら落としのオープン戦、練習試合と2試合行われましたが初ホームランは千葉ロッテマリーンズの井口資仁。

カープの選手でなかったのは残念(>_<)

“記念弾好き栗原健太、コザしんきんスタジアムのこけら落とし弾を逃す” の続きを読む


好不調の波を抑えて頼むぞベテラン廣瀬純、連続打席出塁ランキング

廣瀬純のバッティングが好調のようです。

キャンプでの紅白戦、2試合にまたがってホームランを含む6打席連続出塁、シートバッティングを入れると7打席連続出塁。

“好不調の波を抑えて頼むぞベテラン廣瀬純、連続打席出塁ランキング” の続きを読む