全国にはプロ野球に選手を輩出した事がない高校の方が多い。
そんな中、同一年に同一高校から複数人がドラフトにかかった事もある。
その最多は4人となっている。
同一年に同一高校から4人ドラフトされたのは過去5回!
同一年に同一高校から4人ドラフトされた上位ランキングをまとめようとしたが、4人で過去5校が記録している事が分かった。
【1966年2次ドラフト】
中京商:春夏連覇 | |||
名前 | ポジション | 指名球団 | 順位 |
伊熊博一 | 外野手 | 中日 | 1位 |
平林二郎 | 内野手 | 阪急 | 1位 |
加藤英夫 | 投手 | 近鉄 | 2位 |
矢沢 正 | 捕手 | 広島 | 2位 |
矢沢正は入団せず
平安:春・夏共にベスト8 | |||
名前 | ポジション | 指名球団 | 順位 |
門野利治 | 投手 | 近鉄 | 1位 |
杉政忠雄 | 内野手 | 阪神 | 3位 |
畑矢敬治 | 捕手 | 阪急 | 3位 |
伊藤博昭 | 外野手 | 阪神 | 4位 |
杉政忠雄、畑矢敬治、伊藤博昭は入団せず
1966年は大分剛健国体不出場の高校・大学・社会人選手を対象にした第1次ドラフトが9月5日に、国体出場選手と一部社会人選手を対象にした二次ドラフトが11月17日に行われている。
【1976年】
崇徳:春優勝、夏3回戦敗退 | |||
名前 | ポジション | 指名球団 | 順位 |
黒田真二 | 投手 | 日本ハム | 1位 |
山崎隆造 | 内野手 | 広島 | 1位 |
応武篤良 | 捕手 | 近鉄 | 3位 |
小川達明 | 外野手 | 広島 | 5位 |
黒田信二、応武篤良は入団せず
【2001年】
日大三:春3回戦敗退、夏優勝 | |||
名前 | ポジション | 指名球団 | 順位 |
内田和也 | 外野手 | ヤクルト | 4位 |
千葉英貴 | 投手 | 横浜 | 6位 |
都築克幸 | 内野手 | 中日 | 7位 |
近藤一樹 | 投手 | 近鉄 | 7位 |
【2018年】
大阪桐蔭:春夏連覇 | |||
名前 | ポジション | 指名球団 | 順位 |
根尾 昴 | 内野手 | 中日 | 1位 |
藤原恭大 | 外野手 | ロッテ | 1位 |
横川 凱 | 投手 | 読売 | 4位 |
柿木 蓮 | 投手 | 日本ハム | 5位 |
1965年に始まったドラフト会議、50年強の歴史を持つが、これまで同一高校から同一年に4人が指名されたのは過去5回。
1966年はドラフトが2度行われていて、かなりの人数が指名されているが、10年に一度もこうした学校は現れない事がわかる。
関連記事:
- None Found