魔の7回回避!先発が7回まで投げるのが2016年版勝利の方程式!

カープの長年の課題であるリリーフ陣。

2016年も7回を抑えられる投手がなかなか見つからないが、8回-9回はランディ・ジャクソン-中崎翔太が盤石。

先発が7回まで投げて、8回ジャクソン、9回中崎翔太で逃げ切るのを2016年版カープ勝利の方程式とすれば、十分に戦っていける形だ。

JFK以降に固まった7回以降の勝利の方程式の概念を崩せ!

キャンプの時点から、8回新外国人、9回中崎翔太という形はほぼ決まっていた。

新外国人はジャクソンとブレイディン・ヘーゲンズの争いであったが、キャンプ・オープン戦を通して、ジャクソンがそのポジションを勝ち取った。

7回は、中田廉、今村猛、そしてルーキーの仲尾次・オスカル・正樹の3人で賄っていけるとオープン戦で感じていたが、シーズンはそれほど甘くない。

なかなかピシッと抑えられない。

2軍から永川勝浩が上がってきたりと手を加えているが、7回に信頼のおける投手が表れない。

ならばと、おそらく緒方孝市始めコーチ陣は先発へのノルマを7回に設定していると思う。

100球に拘らず、7回まで先発を引っ張るケースが多いが、これで良いと思う。

なんだかんだと言う人がいるが、ジャクソンと中崎翔太の8回9回は任せれる。

先発も中5日、中6日と間隔を開ければ120球くらい投げても大丈夫だろう。

そもそも近代野球で7回以降が重要視されるようになったのは、2005年に阪神タイガースが優勝した際に、ジェフ・ウィリアム、藤川球児、久保田智之が盤石のリレーを見せて勝ち切ったから。

それ以降、各チーム、7回以降のリリーバー3枚揃えることが球界の常識のようになっていた。

しかし、メジャーと違い先発の登板間隔が開くので、先発が6回で降板するのは早すぎる。

北別府学が時折提唱しているように、先発は先ずは完投を目指すべき。

そして、今のカープの現状を見ても、7回まで投げ切ってもらえればと思う。

1イニング15球で抑えていけば、7回で105球、8回で120球となるが、このペースがベースになるだろう。

1イニング14球で抑えれば、8回112球で余力が残る。

1イニング13球ならば、9回117球で完投してほしい。

逆に1イニング16球、17球ペースになってしまっても、120球まで容認すれば、7回まで投げても各々112球、119球となるのである。

2016年カープの勝利の方程式は、先発が7回まで、そして8回ジャクソン、9回中崎翔太で固めていけばよい。

そしてファンは、先発投手のイニングごとの投球数を確認しながら、ベンチの采配を見ると、少し違った角度から野球が見れて面白いと思う。

 

 

関連記事:
    None Found


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください